政治家で日本維新の会の代表を務める馬場伸幸さん。
そんな馬場伸幸さんですが、どんな学歴や経歴をお持ちなのか気になりますよね。
党首までされているので、華麗な経歴をお持ちでもおかしくありません。
そこで今回は、
馬場伸幸の学歴や経歴
主にこれらについて迫っていきます。
それでは早速本題に入りましょう!
馬場伸幸の学歴

にこやかで親しみやすい雰囲気で人気の政治家、馬場伸幸さん。
馬場さんはどんな学歴をお持ちでしょうか?
馬場伸幸さんの学歴は次のとおりです。
意外なことに、馬場さんは高卒で、大学には行っていないんですね。
小学校から高校まで、地元堺市の鳳の公立校に通っていたようです。
大阪府立鳳高校の偏差値は64となっています。(2023年時点、出典:みんなの高校情報)
鳳高校時代はラグビーに打ち込み、勉強をあまりしてなかったことから大学へは行けなかったそうです。
馬場さんは社会人になってからは、上智大学社会人コースに通って心理学を学んでいますが、社会人向けの講座などを受けたものと考えられます。
馬場伸幸の経歴

高校卒業後の馬場伸幸さんの経歴は次のとおりです。
- 1983年4月 (株)オージーロイヤル入社
- 1986年2月 参議院議員(当時)中山太郎秘書に就任
- 1989年8月 中山太郎外務大臣の秘書として東京事務所に勤務
- 1993年10月 堺市議会議員補欠選挙にて初当選、以後2012年まで堺市議会議員を務める
- 2006年5月 堺市議会第76代副議長に就任
- 2011年5月 堺市議会第76代議長に就任
- 2012年12月 第46回衆議院議員選挙にて初当選、以後第49回衆議院議員選挙(2021年10月)まで連続で当選
- 2021年11月 日本維新の会の共同代表に、松井一郎氏とともに就任
- 2022年7月 松井代表の辞任に伴う代表選挙で、代表に選出・就任
出典:日本維新の会 他
馬場伸幸さんは、高校を卒業すると(株)オージーロイヤル、現在のファミレスのロイヤルホストに就職しています。
そして調理師免許を取得したそうですが、政治家には珍しい経歴ではないでしょうか。
その後、青年実業家になるという夢を持ち、縁あって知人の推薦で中山太郎議員の秘書に。
秘書になったのは「社会勉強になるだろう」という動機だったそうです。
秘書を8年間勤めたあと、中山太郎議員から堺市議会議員選挙に出るように言われたことで、政治家に転身。
以後2012年までの6期19年もの間、市議会議員として活躍し議長まで務めています。
日本維新の会の代表には2021年から共同代表として就任しており、2022年7月から単独で代表になっています。
2023年4月の衆議院補欠選挙と統一地方選挙のダブル選挙では、日本維新の会が地方議員に774人、衆議院議員に1人の当選者を出すなど大躍進。
2023年5月に日本維新の会は代表選を実施せず、馬場伸幸さんの続投を決めています。
まとめ
今回は、馬場伸幸さんの学歴や経歴についてお伝えしました。
馬場伸幸さんは、地元の堺市の小学校から高校までを卒業し、現在でいうロイヤルホストに就職していました。
その後、堺市議会議員から衆議院議員、日本維新の会代表と、政治家としての輝かしいキャリアを積み重ねてられています。
勢いに乗る維新の会を引っ張る馬場伸幸さんの、今後のご活躍が楽しみですね。
それでは、ありがとうございました!
コメント