星野慎太郎の経歴や学歴は?法政大学卒で元モスバーガー店長だった!

成田市議会議員の星野慎太郎さんが女児に対する強制わいせつの容疑で逮捕されました。

衝撃的なニュースですが、星野慎太郎さんとはどんな経歴や学歴を持っているのか気になりますよね。

そこで今回は、

星野慎太郎の経歴や学歴

主にこちらについて迫っていきます。

それでは早速本題に入りましょう!

目次

星野慎太郎の経歴や学歴

出典:千葉日報

女児に対するわいせつ行為で逮捕された成田市議の星野慎太郎さん。

そんな星野慎太郎さんですが、どんな経歴や学歴をお持ちなのでしょうか?

星野さんの経歴や学歴は次のとおりです。

星野慎太郎

生年月日:1967年10月3日生まれ

職業:成田市議会議員、行政書士

〜経歴〜

  • 法政大学経営学部卒業
  • 1990年ころ 大学卒業後、茨城県美浦村の競走馬育成牧場
  • 1993年ころ〜 四ツ谷駅近くの出版社に勤務
  • 1994年ころ〜 27歳のときにモスバーガー(成田市・富里市)
  • 1997年ころ〜 30歳のときにセコム(成田空港)
  • 2008年〜 行政書士
  • 2009年〜 高校受験塾講師
  • 2011年 成田市議会議員選挙に出馬するも落選
  • 2015年 成田市議会議員に当選以後2023年まで市議会議員
  • 2015年〜 自身の事務所の一角に「まんが図書館」を作る
  • 2023年4月 成田市議会議員当選 3回目
  • 2023年6月 女児に対する強制わいせつ容疑で逮捕

出典:星野慎太郎公式ブログ など

星野慎太郎さんの出身大学は法政大学経営学部で、ベネッセの調べでは偏差値が69~73となっています(2023年現在)。

大学を卒業した後は、大学生時代にアルバイトをしていた牧場にそのまま就職し、3年ほど牧場で競走馬の世話をしていたようです。

しかし、競馬の世界が自身には合わないと感じ、競馬雑誌を発行していた四ツ谷駅近くの出版社に転職します。

出版社では毎日忙しく、土日も競馬場で競馬を見ていたそうですが、給料の不満や読者を騙すような記事を書くことに限界を感じて転職を決意。

出版社を辞めたあと3日でモスバーガーの店長候補に応募し、アルバイトを経て店長となったそうです。

モスバーガーでの仕事は激務で、月に2日休めればいいほうだったとのこと。

給料も低く、いい人材を雇うことができかったり、上司と合わなくなったことから再び転職をします。

30歳の時には、警備会社のセコムに転職し、成田空港が職場だったそうです。

出版社を辞めた翌日からセコムで働き始めた星野さん。

仕事は残業代もしっかり出て、星野さんは熱心に勉強したことで階級を飛級するなど成果を上げています。

しかし星野さんは、35歳の時に警備業に対する職業差別を感じ悩み始めます

そうした経験から、考え方が変わり、

世の中のために働き、そして感謝される仕事がしたい!

と思いたち、36歳の時に行政書士試験の勉強を始めたそうです。

そして、働きながら2年間の独学の末、行政書士試験に合格

2008年からは行政書士として開業をし、2009年からは高校受験塾のアルバイト講師の仕事を始めています。

2011年の成田市議選での落選を経て、2015年に成田市議会議員に当選。

同じ年に、中台ショッピングセンターにある自身の行政書士事務所の一角に子供のための「まんが図書館」を開設されました。

残念ながら、女児に対するわいせつ疑惑があったのは、このまんが図書館なのですよね。真相はまだわかっていませんが、複雑な気持ちです・・・

まんが図書館の画像はこちらですが、たくさん漫画がずらっと並んでいます。

市議会議員には計3回の当選を果たし活躍されていましたが、2023年6月には強制わいせつで逮捕されています。

本人は否認しているようですが、今後の捜査の進展を待ちたいところですね。

星野慎太郎さんは、牧場から行政書士まで様々な職業を経験されていて、意外な経歴の方ですね。

まとめ!

今回は、星野慎太郎さんの経歴や学歴についてお伝えしました。

星野慎太郎さんは法政大学経営学部を卒業後、牧場やモスバーガー、セコムなど様々な職種を経験されていました。

行政書士でもあり、2015年からは成田市議として3回の当選を果たされています。

逮捕されてしまった星野慎太郎さんですが、事件の真相が解明されることを待ちたいですね。

それでは、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次