ジャニー喜多川さんの性加害問題で話題となっているジャニーズ事務所。
藤島ジュリー景子さんが謝罪の動画を公開しましたが、記者会見は行われておらず、疑問の声が多く上がっているようです。
記者会見をしない理由はなぜなのか気になりますよね。
また今後会見が開かれる予定はあるのでしょうか?
そこで今回は、
藤島ジュリー景子が記者会見しない5つの理由
今後の記者会見が開かれる予定
主にこれらについて迫っていきます。
それでは早速本題に入りましょう!
藤島ジュリー景子が記者会見しない5つの理由

ジャニーズ事務所の所属タレントに対する、ジャニーさんの性加害問題で、謝罪動画を出した藤島ジュリー景子さん。
しかし、記者会見は開かれず、一方的な動画の公開となっており、疑問視する声も多くありました。
事務所トップである藤島ジュリー景子氏が表に出てきて記者会見を開き説明をし謝罪をし質疑応答を受けるのが筋ではなかろうか?
出典:Twitter
企業が不祥事を起こした際には、記者会見をすることも多いですが、なぜ会見を開かないのでしょうか。
調べたところ、藤島ジュリー景子さんやジャニーズからの理由の説明はありませんが、一般的に次の5つが考えられるでしょう。
- 詳しい内容を聞かれないため
- 不適切な発言や対応を防ぐため
- 情報を正確に伝えるため
- 記者からの厳しい質問を避けるため
- 企業イメージダウンを防ぐため
それでは順番に見ていきましょう。
詳しい内容を聞かれないため
記者会見では、多くのメディアの記者などが集まり、さまざまな質問をします。
その中で性加害の具体的な内容や詳細を聞かれたりする可能性が高いでしょう。
またその際のジャニーズ事務所の対応について細かく聞かれるかもしれません。
謝罪動画では、具体的な情報はあまり出しておらず抽象的な内容にとどまっていたため、詳細を聞かれることで事務所の評判が落ちることを避けたかったのかもしれません。
不適切な発言や対応を防ぐため
記者会見の場では、失言や間違った対応をしてしまうリスクがあります。
メディアは例えば政治家の失言や態度の悪さなどを強調して取り上げることも多いため、会見の場でのミスが起こらないようにする必要があるでしょう。
情報を正確に伝えるため
ジャニーズ側が伝えたい情報があっても、会見の場では上手く説明できなかったり、誤解される可能性もあります。
そのため、意図通りに情報が伝わるように、事前チェックが可能な動画という形で配信したと考えられます。
記者からの厳しい質問を避けるため
記者会見では、記者やジャーナリストから厳しい質問が浴びせられる可能性があります。
その際、答えると企業イメージがダウンするものがあったり、答えないことで隠蔽している印象を与えてしまうかもしれません。
そうした事態を避けるためにも、質問されない動画配信を選択したのかもしれません。
ブランドイメージダウンを防ぐため
記者会見をすると、メディアなどで大々的に報道される可能性があります。
また不祥事を起こしたことが印象付けられるため、ブランドイメージが下がるでしょう。
アイドルグループを世に出しているジャニーズ事務所としては、イメージが売り物と言っても過言ではありません。
そのため、ブランドイメージを保つために記者会見を見送った可能性があります。
藤島ジュリー景子の記者会見が開かれる予定

ジャニーズ事務所の記者会見は、今後開かれるでしょうか?
調べたところ、記者会見の予定は発表されていませんでした。
ただ、今後批判の声が大きくなったり、記者会見を求める意見が多数になってくると、開く可能性はありますね。
もっとも、ジャニー喜多川さんの性加害について、大手メディアはほとんど報じてきませんでした。
そのため、記者会見があったとしてもメディアがどこまで追求できるかはわかりません。
まとめ!
今回は、藤島ジュリー景子が記者会見しない5つの理由や、今後の開かれる予定についてお伝えしました。
記者会見しない理由は発表されていませんでしたが、
- 詳しい内容を聞かれないため
- 不適切な発言や対応を防ぐため
- 情報を正確に伝えるため
- 記者からの厳しい質問を避けるため
- 企業イメージダウンを防ぐため
といった理由が一般的には考えられるでしょう。
また、今後の会見の予定も明らかにされていませんが、記者会見を望む声が多くなれば開かれるかもしれませんね。
いずれにしろ、ジャニーズ事務所には今後同じようなことが起こらないようにしてほしいと思います。
それでは、ありがとうございました!
こちらの記事もどうぞ↓




コメント