ジャニーズ事務所が第三者委員会を設置しない理由は隠蔽か?

亡くなったジャニー喜多川さんの所属タレントに対する性加害の問題で揺れるジャニーズ事務所。

藤島ジュリー景子さんが行った謝罪では、第三者委員会を設置しないとの発表がありました。

内部調査だけでは不十分と考えられますが、第三者員会を設置しないのは隠蔽のためでは、という声もネットでは上がっているようです。

そこで今回は、

ジャニーズ事務所が第三者委員会を設置しない理由は隠蔽か

主にこちらについて迫っていきます。

それでは早速本題に入りましょう!

目次

ジャニーズ事務所が第三者委員会を設置しない理由は隠蔽か?

ジャニー喜多川さんの性加害問題で、藤島ジュリー景子さんが謝罪動画を公開したジャニーズ事務所。

内容の中には、再発防止策として、事務所内にコンプライアンス委員会を設置し、第三者委員会の設置を見送るとの発表がありました。

既に事務所内にコンプライアンス委員会を設置。被害を訴える人に向けての相談窓口も外部に設ける。第三者委員会による調査を求める声もあるが、ヒアリングを望まない人も調査の対象になる可能性があるなどの理由で見送った。

出典:Yahoo!ニュース

企業が不祥事を起こした際には、第三者委員会を設置することも多くあります。

今回の性加害の問題では、被害にあったのはジャニーズの所属タレントたちです。

今まで被害を黙認してきた加害者側の事務所がコンプライアンス委員会を設置したとしても、十分な調査が行われるかはわかりません。

ネットでも、疑問視する声が上がっていました。

第三者委員会が必要だと皆が思うのは、事務所のこれまでのパワハラ体質、隠蔽体質があるからじゃないかな

また、ジャニーズ・ファンの団体が1万をこえる第三者による調査を求める署名を送るなど、中立的な調査を求める声は多く上がっているようです。

実際、第三者委員会を設置しない理由は何でしょうか?

藤島ジュリー景子さんによれば、

  • ヒアリングを望まない人への配慮
  • ヒアリングを受ける人の心理的負担に配慮する必要があるとの専門家のアドバイス

が理由となっています。

もちろん被害者の方への配慮は必要なのは当然です。

ただ、この理由を見てもよくわからなかったり、納得いかない人も多いのではないでしょうか。

あくまでも憶測ですが、事務所の外部から調査されることで、不都合なことがあるのかもしれません。

利害関係のない外部の専門家が調査すれば、ジャニーズ事務所の都合は関係なく結果を発表してしまうでしょう。

例えば、ジャニーズ事務所にとって致命的な内容や、触れてはいけないことが公開される可能性もありえます。

そのため、コントロールができる内部の委員会による調査を選択した可能性があるでしょう。

隠蔽が目的なのかは分かりませんが、第三者委員会を設置しないことで、世間から隠蔽ではと疑われても仕方がないかもしれないですね。

まとめ!

今回は、ジャニーズ事務所が第三者委員会を設置しない理由は隠蔽なのかについてお伝えしました。

藤島ジュリー景子さんが第三者委員会を設置しないことを動画で発表しましたが、疑問の声が多くありました。

また設置しない理由が、被害者のタレントへの配慮ということですが、納得感のある理由ではなく、事務所にとって不都合なことに触れられないためでは、という憶測もできます。

今後しっかりと事件の解明がされて、二度と同じことが起こらないようにしてほしいですね。

それでは、ありがとうございました!

こちらの記事もどうぞ↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次