アイドルグループ・なにわ男子のメンバーで、俳優としても活躍している道枝駿佑さん。
爽やかで明るい曲調が魅力的ななにわ男子ですが、道枝駿佑さんの歌が下手なのでは、と気になっている人が多くいるようなのです。
実際、道枝駿佑さんの歌は下手なのでしょうか?
この記事では
道枝駿佑が歌下手と言われる2つの理由
について、メディアやネットでの評判や、私が聴いた上での推測も交えて検証していきたいと思います!
道枝駿佑が歌下手と言われる3つの理由

ジャニーズのアイドルグループ・なにわ男子の中でも美形と評判で、高い人気を誇る道枝駿佑さん。
私から見たら非の打ち所がない美男子である道枝駿佑さんですが、歌が下手なのでは気になっている人が多いようです。
Yahoo!でも、「道枝駿佑 歌下手」というキーワードが上位に表示されており、歌が下手なのか検索している人が多くいることがわかります。

道枝さんが歌下手と思われるきっかけになったのは、なにわ男子のライブでの生歌や、道枝さんが歌番組でカラオケを披露したことがあるので、そのときなどが考えらるでしょう。
私は道枝さんの歌が下手だとは思いませんでしたが、リサーチや考察の結果、下手だと思われる理由は次の2つが挙げられます。
- 音程が外れている
- あどけない印象
それでは順番に解説していきますね!
音程が外れている
ネット上では、道枝さんの歌について、音程が外れている、音痴と言う意見がいくつかありました。
私も聞いてみましたが、確かに生歌になると音程を若干外している部分があることも事実です。
そのため、そうした音程のズレが気になって、歌が下手と思う人が多いのかもしれません。
ただ他の有名歌手の方でも生歌で音程を外すことはありますし、音程がいつも完璧と言う人は歌手でもそんなにいません。
私たちが音源やPVなどで聴いている歌は、レコーディングや編集作業の中で何度も録り直したり、ピッチ補正と言って音程のズレを修正する操作が加えられています。
そのため、レコーディング音源の音程は、楽器のように完璧になっていることも多いです。
また、最近ではボカロの曲も多くリリースされており、ボカロはコンピューターで作るため音程もリズムもきっちり揃っています。
そうした音程が完璧な音源に慣れていると、人間の生歌を聴くとかなりずれてるように聞こえることもあるでしょう。
生歌での微妙なピッチのズレなども、その人の個性でもあり、道枝さんが大きく音を外しているわけではありませんでした。
あどけない印象
道枝さんの歌を聞いたところ、私の感想としては、あどけない感じがしました。
悪く言えば子供っぽいということですが、よく言えばかわいらしさや、柔らかく透き通ったイメージです。
これは道枝さんの歌の特徴と言えますが、聴く人の中には、未熟な感じがしたり、まだ完成されてない印象を受けて、下手だと思う人がいるかも知れません。
逆に、東京オリンピックで「君が代」を務めた歌手のMISIAさんなどは、堂々として成熟した感じのする方ですよね。
どっしりとした安定感のある歌が好きな人にとっては、道枝さんの歌が頼りなく聞こえたり、不安定だと感じることもあるでしょう。
ただ私個人的には、綺麗な歌声で、少しあどけなさを感じさせるような道枝さんの歌は素敵だと思いますし、私と同じように思う人も多いのではないでしょうか。
道枝さんの美形で愛らしいルックスにもぴったり合っている感じがするので、私は好きですね!

道枝駿佑の歌のいいところ!

道枝さんの歌が下手だと言われる理由について考察してきましたが、もちろんいいところもたくさんあります!
まず道枝さんは、声が透き通っていてきれいですよね。
そして歌を歌っているときにとても楽しそうです。
歌がすごく好きなんだろうなっていうのが聞いているこちらにも伝わってきます。
実際ネット上でも、道枝さんの歌を聞くと幸せな気分になれるという声もあり、聞く人をほっこりさせてくれるようなプラスのエネルギーがあると思います。
単純に歌がうまいと思いますし、歌がうまいと言う声も多く上がっていました。
また現在20歳(2023年3月時点)の道枝さんですが、以前よりも歌が上手くなっていると感じます。
そのためまだまだ成長中で、これからどんどん歌唱力も高まっていくんだろうなぁと思います。

まとめ!
今回は、なにわ男子の道枝駿佑さんが、歌が下手と言われる理由について解説してきました。
道枝駿佑さんが歌下手と言われる理由としては、
- 音程が外れている
- あどけない印象
の2つが挙げられます。
確かにネット上には歌下手と言う声もありましたが、歌がうまいと言う声もそれ以上に多く、私が聞いた限りでも歌が下手とは思いませんでした。
もちろん見方によっては音程が不安定に聞こえたり、まだ成熟していない印象を受けることもあるでしょう。
ただ、特段音が外れてると言うわけでもありませんし、裏を返せば、それはもう道枝さんの歌の個性と言えるのではないでしょうか。
まだまだ成長し続けている道枝さんが、これからどんなアーティストになっていくのかとても楽しみですね!
ということで、今回もありがとうございました!
コメント