サトマイの出身大学はどこ?学歴や経歴まとめ!

「美しすぎる統計学の先生」として有名なサトマイさん。

主な活動としては、運営している統計学のトーク系チャンネル「謎解き統計学 | サトマイ」で、統計学やデーター分析による話題のニュース・トレンド等の解説動画を配信しています。

本記事では、サトマイさんの大学や学歴をまとめました!

サトマイさんが気になっている・・・!という方はぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

サトマイの出身大学や学歴

サトマイの出身高校

サトマイさんの出身高校については調べてみたところ、公式な情報は発表されていませんでした。

先述しましたが、サトマイさんの出身は福島県二本松市ということから、通っていた高校は福島県内で二本松市から通学可能な距離にある学校だったのではないかと思います。

二本松市の高校を調べてみましたが、以下3校あるようでした。

  • 安達高等学校
  • 安達東高等学校
  • 二本松工業高等学校足立高等学校

サトマイさんは自身で高校時代、数学がとても苦手だったと言っています。

高校1年生の時は、テストの点数が取れないだけでなく授業もつまらなかったそうです。

そんなサトマイさんですが、高校2年生の時には数学を教えることがすごく上手な先生に担当してもらったことから、授業に出席するだけにも関わらずテストで100点を取れるほどまでになりました。

残念ながら高校3年生ではその先生が転任してしまったことで再び成績が落ちたとのことですが、このエピソードから考えると、元々数学を身につけるポテンシャルが高かかったのではないかと思います。

サトマイの出身大学

サトマイさんの出身大学は国立福島大学 経済経営学類・経済学研究科(偏差値56〜58)です。

国立福島大学 経済経営学類・経済学研究科といえば、下記の力を身につけることができます。

  • 経済学についての専門知識
  • グローバルに考え、実践する力
  • キャリアを見据え自立して共同する力
  • エビデンスに基づいた論理的思考
  • フィールドを通じて社会の課題に取り込む力
  • 就職実績が幅広い

サトマイさんは当初「経営」や「マーケティング」の仕事がしたくて、経営学科に入学を決めたそうです。

大学では消費者行動のゼミに入り、経営に必要な情報である「統計学」を学びました。

サトマイさんは理系で数学が苦手だったとのことですが、恩師の熱血スパルタ教育もあってなのか、統計学を1年間学ぶだけで、「マーケティング分析コンテスト」で賞を取れるまでになったそうです。


しかも、このコンテストには企業実務家や研究者などを含んだ100組以上のエントリーがあったとか。

統計学と出会ったことで数学アレルギーを克服したのでした。

大学卒業後の職歴

下記は、サトマイさんの職歴です。

大学卒業後はコンサルティング系の仕事に就くのかと思いきや、パチンコ屋に就職します。

その後、製造業に転職、心を病んで1年ほどニート生活を送ります。元々「HSP」や「ADHD」の気質があったそうですが、適応障害を発症。

ドクターストップがかかってしまったと言っていました。

その間、「もう会社員になるのは嫌だ」「転職に活かせる資格や知識がない」などさまざまなことを考え、何ができるのか考えた結果「データ分析ができる」という考えに至り、データ分析のスキルを活かし起業。今に至ります。

サトマイの統計学って?

そもそも統計学とは、数値データを収集・整理・解析して、その背後にあるパターンや関係性を理解する学問です。

一般的に、統計学は、データの要約や可視化、推測統計や仮説検定、回帰分析や因子分析などの解析手法を用いて、データから得られる情報を明らかにします。

統計学は、社会科学、医学、工学、自然科学、ビジネスなどの分野で幅広く応用され、多様な問題を解決するための有力なツールとなっているのです。

ここだけみると、なんだかとっても難しいですよね。

サトマイさんはこの統計学を難しく定義せず、「なぜ占いが当たるの?」など、日常のさりげない疑問を論理的に解説しています。

身近なことを題材にあげているので、分かりやすいだけじゃなくて非常に面白いのでぜひYoutube動画を見ていただけたらと思います。

いつも面白いテーマを取り上げていて、私もついつい何本も動画を見てしまい、すっかりサトマイさんのファンになってしまいました!

数学や統計学には苦手意識が強い私、カオリですが、統計学って以外と生活や仕事で使える学問なんだなと思い、今ではかなり興味を持つようになりましたよ。

サトマイのプロフィール

本名:佐藤 舞(さとう まい)
生年月日:1989年8月11日
出身地:福島県 二本松市
肩書き:合同会社デルタクリエイト代表
身長:167cm
著書:はじめての統計学 レジの行列が早く進むのは、どっち?

サトマイさんの現在の仕事

サトマイさんは現在やっている仕事として下記の項目をあげています。

  • データ分析
  • マーケティングリサーチ
  • セミナー講師、運営
  • 作家
  • コンサル兼ファシリテーター
  • フレームワークデザイン

総して「お片付けする人」と言っています。

これに加えて、学生や社会人向けに、データ分析をリアル謎解きとして楽しんで学ぶことで仕事の成果につながるという実践的なトレーニングも行っています。

まとめ

今回は「美しすぎる統計学の先生」として有名なサトマイさんについて解説をしました。

サトマイさんは元々数学が苦手とのことでしたが、大学で統計学を学ぶことで今では会社を設立するほどになりました!

サトマイさんの今後の活躍が楽しみです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次